B L O G記 事

【夏まつりへ込めた想い】
庭の野菜達、癒しの猫達、夏の太陽☀️
焼けるコンクリートの地面に
水を撒いてくれるお父さんやお母さん方、
大きな愛に包まれて
いまここえん恒例の夏まつりが始まりました。
🏮
いつもよりずっと早く登園すると
自分のお店の支度に取りかかるこども達。
じっくりと期間をかけて準備をし、
思い描いたお店屋さんの達成のために
ご家族に協力も頂いて
この日を迎えています。
目をキラキラと輝かせ、
全ての感覚を伸びやかに広げて
お店屋さんになり切って
振る舞います。
こどもの挑戦を知っている大人は
お祭りを心から楽しみます。
受け渡しする言葉のやりとりや
職人さながらの手振り身振りに
畏敬の思いすら
湧いてくるのでした。
🏮
そして、
やり切った満足感を味わった
この体験はゆっくりと
身体に染み渡り浸透し、
いつしか忘れていってしまうのでしょうが、
成長したある日、
このことを
思い出す日がくるのです。
🏮
たとえば、
人生の困難や厳しさに
直面したときにでも、
耐え難い“困難“ではなく、
乗り越えられることに
意味がある“挑戦“として
受け止めることができるのです。
なぜなら、
この幼い日の成功体験が
自信を高めて、
自分自身の根源的な信頼を
得ることができているからなのです。
さて、夏休み。
家庭の生活リズムで
過ごしたこども達は
二学期にはどんな体験を通して
成長していってくれるのでしょうか?
見守り寄り添ってくれる
全ての人、もの、自然に
感謝いたします🙏
〜いまここえん園長より〜
* * *
普段は多くを語らないけれど、
こどもたちへの揺るがない
愛と信頼をもつ園長先生の言葉です😊
#いまここえん
#富士市
#認可外保育施設
#ようちえん
#畏敬の念
#成長